■Mindful Ways Japan のご紹介
Mindful Ways Japan(マインドフル・ウェイズ・ジャパン)は、マインドフルネスならびにマインドフルネスSIMT(自己洞察瞑想療法)の普及と、この心理療法によるうつ・不安障害等の改善支援を目的として設立された団体です。
イベントや研修、講演等を通じてマインドフルネスの普及活動を行うとともに、メンタルヘルス不調を抱えている方々お一人お一人の改善を目的とした個人向けセッション・グループセッションをご提供いたします。
堀井 一弘(Horii, Kazuhiro)
日本マインドフルネス精神療法協会認定 マインドフルネス瞑想療法士
産業カウンセラー
北海道大学大学院文学研究科修士課程 修了(哲学)。その後、ドイツ・フライブルク大学哲学部博士課程に在籍し研鑽を深める。帰国後、忙しい会社員生活を送る中で心身の不調を感じたことがきっかけでセルフケアの手法を探しはじめ、禅や西田幾多郎の哲学をベースにしたマインドフルネスSIMTに出会う。
笹倉 未帆(Sasakura, Miho)
日本マインドフルネス精神療法協会認定 マインドフルネス瞑想療法士
オーストラリアの4年制カレッジ(Nature Care College)で自然療法とカウンセリングを学んだ後、日本にて心理カウンセリングを学ぶ。代替医療への関心を通して色々な瞑想法を経験し、最終的にSIMTに出会ってそのプログラムの効果を実感。堀井氏とともに大田先生公認のSIMT体験会の事務局を立ち上げ、今に至る。
■基本方針
Mindful Ways Japan(以下当団体)は、以下の方針にて各種情報及びサービスの提供を行います。
- 事前に合意した料金を越える金額の請求はいたしません。
- 当団体が提供する心理療法は医療行為ではありませんので、医療保険の適用外となります。また、薬物の処方もいたしません。
- 当団体が提供する心理療法が、すべての症状、心理的苦悩を改善するわけではありません。また、当団体が提供する心理療法では対応が困難と判断した場合、中止もしくは中断することがあります。その場合は、必要に応じて、他の適切な専門家や専門機関の情報提供等を行い、クライエント様の不利益にならないよう留意いたします。
- 体験会等イベントでは、ファシリテーターから説明された運営方針を、参加者のみなさまに遵守いただくようお願いしています。万が一、会の進行を妨害する行為及び他の参加者に著しい不利益を与える行為が認められた場合、当該参加者に直ちに退場をお願いし、以降の参加をご遠慮いただくことがございます。
- 体験会等イベントにおいて、ビジネス、宗教、政治の勧誘・宣伝を行うことを固くお断りいたします。
- カウンセリング、体験会等イベントにおいて配布した資料を、当団体の許可なく複製・再配布したり、インターネット等を通じて不特定多数に公開することはご遠慮ください。
■免責事項
当サイトは、Mindful Ways Japan の事業内容を紹介するWebサイトです。当サイトを利用される場合は、以下の注意点をお読みいただき、ご了解の上、ご利用ください。
- 当サイトに掲載された情報にもとづく判断は、利用者の責任のもとに行なってください。
- 当サイトで提供されている各種情報は、いかなる形でも無断で使用することはできません。
- 当サイトの内容・料金の表示は、事前の告知なく変更することがあります。
- 当サイト及び当サイトからリンクが設定されている他のサイトの情報を利用することによって発生したトラブル・損害に関して、当団体は一切責任を負いません。
- 当サイトに掲載されている各種情報の正確性については万全を期しておりますが、情報が最新であること・完全性・正確性等について保証するものではありません。
■プライバシーポリシー
基本方針
Mindful Ways Japan は、クライエント様に安心してサービスをご利用いただくため、業務上知り得た個人情報及び相談内容の適切な保護・漏洩防止に努めてまいります。
利用目的
お預かりした情報は、以下の目的で使用いたします。
- カウンセリング業務及び体験会等イベントの円滑な実施
- 体験会等イベントなど最新情報のご提供
情報の第三者への開示について
以下の場合を除いては、ご本人の同意なくお預かりした情報を第三者へ提供することはありません。
- 人の生命・身体または財産の保護のために必要があると判断した場合
- 法令にもとづく開示要請があった場合
情報の管理
個人情報及び相談内容の紛失、漏洩、改ざん等を防止するため、セキュリティ対策を実施し、適切な記録の管理を行います。